はいざくら − 灰桜


はんなりくすんだ桜色


くるりと薄衣に守られた
箱入りのお嬢さまような「福梅」です。
1月のお菓子として並ぶことが多いのですが
花どきを考えてでしょうか
今月もまだ見ることができます。

姿は、梅の花なのだけれど
白梅でも紅梅でもない色は、灰桜。
かすむような色あいも、しとやかな印象です。

東京では寒桜が見られるようですが
こちら仙台は、まだしばらく先。
おなじ東北でも隣の山形では
冬に咲く桜として啓翁桜が知られています。
桜を咲かせた吉永啓太郎さんの名をつけた桜は
天にまっすぐ向かう枝ぶりが
なんとも伸びやかです。

お花見といえば桜ですが
子どものころのお花見は、たしか梅の木の下で。
それが、お花見だったのか、ひな祭りだったのかは
かなりあいまいなのですが。

春の陽射しと、見上げたときの梅の花、広げたお弁当。
お花見といえば、その光景が浮かんできます。



【灰桜色】
 
やや黄みの薄墨をとかした桜色。わずかに渋
みのある色になります。似た色名に桜鼠があ
り、こちらも灰みがかった桜色ですが、墨染
桜とも呼ばれるくらいの落ち着いた色みにな
ります。それより明るい色みが、灰桜です。





TopBlogMailLink
Copyright (C) 2009 Miki Otani. All Rights Reserved.