そひ


茜がかった淡い緋色


東京の浅草では七月九・十日がほおずき市。
こちら仙台に、市は立ちませんが
文月に実がなることから

「洛神珠」として並びました。
この名は、中国語でほおずきのことだとか。
ほおずきの名はほかにもあって
赤かがちともいいます。
赤かがちのような眼といえば
八岐大蛇(やまたのおろち)の眼を表わしてもいます。

子どものころ過ごした島根県石見地方では
お祭りの締めくくりといえば
石見神楽の「大蛇(おろち)」でした。

八岐大蛇を須佐之男命(すさのおのみこと)が
退治する物語なのですが
舞台に八頭の大蛇がとぐろを立てて並ぶさまは
悪役とはいえ、絢爛でさえありました。

その眼が、赤かがちのようだったのか
はなはだ記憶はあいまいです。
ほおずきの先を染める薄い赤みのように
思い出もおぼろげなのでした。




【そひ】
 
淡い緋色、黄みのある赤色ともいえます。朱がかっ
た緋の系統は茜染め、赤みのある紅の系統は紅花染
め。色みの系統によって染料も変わってきます。ち
なみに緋色は、茜で繰り返し染めた色。そひに似た
淡い緋色には、浅緋、洗朱などがあります。




「夏」の一覧へ戻る <<……>> 次の記事へ進む





TopBlogMailLink
Copyright (C) 2009 Miki Otani. All Rights Reserved.