しおんいろ − 紫苑色


秋に咲く紫苑の花の淡紫色


しおん、紫苑。
その響きも、文字のたたずまいも
優美でしっとりとした女性が浮かびます。

まだ「和の菓 和の色」が形をなしていないころ
和菓子に日本の色を見つけたいと考えていたときから
ずっと紹介したいと思っていた色です。

紫苑は、秋の花。
この時季、淡い青紫の花をつけます。
そう、このお菓子「野菊」のように。

野菊はある特定の花の名ではなく、
野生の菊のこと。

平安時代のはじめには
中国から渡来していたという紫苑も
野菊のひとつです。

このお菓子の姿、形、色あいは
きっと紫苑を意識したもの。

「野菊も咲くまでは、ただの草」といわれ
咲いてはじめて、気づかれます。
その有りようも、惹かれるところです。



【紫苑色】
 
菊科の紫苑の花色をあらわす、淡く明るい青紫で
す。平安時代から好まれ、庭に多く植えられた花。
その色あいも愛され、『源氏物語』や『枕草子』に
装いの色として出てきます。ひと色であわらす「紫
苑色」もあれば、紫と蘇芳(紫がかった黒みの赤)
の二色によるかさねの色目の「紫苑」もあります。





TopBlogMailLink
Copyright (C) 2009 Miki Otani. All Rights Reserved.