うめねず − 梅鼠
紅梅がかった灰みの色
朝からずっと雪が降り続いています。
たいてい仙台では、昼過ぎると
積もった雪も消えることが多いのですが
今日は一日、街は白く覆われたまま。
こんなときは、のんびり、こたつでみかん。
家にこもるに限ります。
そんなくつろいだ気分にさせる「冬ごもり」です。
冬ごもりといえば、十二月の季語で
その時期に、この銘のお菓子も出まわります。
年末まで暖かかったので、気候にあわせたのか
この時季に見つけました。
二層になっている下の色が、梅鼠になります。
年があらたまって
しゃきんとしたお菓子が続いたので
なおのこと、気取りのない渋い色みに
目がとまったのかもしれません。
もし祖母がいたら
このような雰囲気だったのではと思わせる
どことなくほっとするお菓子です。
【梅鼠】
|
|
紫みの赤をふくんだ灰色。梅鼠にはかなり濃淡の幅
があり、赤みのある灰色を梅鼠と言うこともあるとか。 江戸時代に生まれた色、「四十八茶百鼠」のひとつ です。梅鼠に似た色名に梅染もありますが、それは 梅の幹で染めた赤茶色で、異なる色みになります。 |