こうばい − 紅梅


一千年つづく流行色


ふくふくとしたほほ笑みのように見える、
このお菓子は「福梅」。
一年のはじめに作られる花のお菓子に、
新年を寿ぐ「福」の字が添えられています。

その名のとおり、梅の花の紅い色。
平安時代には、王朝の女性たちが新春に、
紅梅の襲(かさね)をまとったといいます。
その時代に「今様色(いまよういろ)」とも呼ばれた、
まさに旬の色。
いまも女性に好まれるこの色は、
一千年も前からの、流行色でもありました。

どれほど時が過ぎても、
美に対する感覚は、
それほど差がないのかもしれません。

つい先日の初詣、あなたはどのような色に
身をつつまれたのでしょう。




【紅梅色】
 
淡く紫がかった紅の色。平安中期の今様色は、紅梅の
花の色に似た濃いめの色だったようです。冬から春に
かけて装う襲色のひとつ「紅梅匂(こうばいにおい)」
は、紅梅と薄紅梅をかさねた愛らしい色あわせ。時代
がさがって室町時代には、白と紅梅をかさねた「雪の
下紅梅」という、自然を映しとった色あわせも登場し
てきます。




「冬」の一覧へ戻る <<……>> 次の記事へ進む





TopBlogMailLink
Copyright (C) 2009 Miki Otani. All Rights Reserved.