さわらびいろ − 早蕨色
野山にもゆる山菜の色
山菜採りにでかけても
子どもの頃、すぐに駆けよっていたのは
くるんとした新芽を綿毛で覆った
ゼンマイのほう。
ワラビはすらりとした姿が
どことなく大人びていて
その先の、もさもさとした食感も
子どもには理解しがたい味でした。
それが、お菓子となると
「早わらび」として語感もさわやかに
もゆる春を知らせます。
いまになってみると
あの、もさもさとした芽は
まるで赤ちゃんが
むすんだ手をひらくときのよう。
早わらびの愛らしさに
ようやく気づいたこの頃です。
【早蕨色】
|
|
春の野にもえでた早蕨のように、黒と茶が入っ
た渋みのある緑です。 かさねの色目にも「早 蕨」があり、新芽の部分を紫に、茎の部分を青 (現在の緑)に見たてています。この装いは三月 のものですが、室町時代にはすでに着る人が少 なくなっていた色とも伝えられています。 |