うすいろ − 薄色


最上位の紫ゆかりの色


ふわりと羽織った
きもののようにも見えますが
これは杜若(かきつばた)の花を模したもの。

この形といい、ぼかした色といい
なんとも忘れがたく
ずっと心待ちにしていた「唐衣」です。

杜若といえば、あやめとよく似た花。
なぜ唐衣という銘がついているかといえば
『伊勢物語』にでてくる
歌にちなんでいるからです。

 から衣 きつつなれにし つましあれば
 はるばるきぬる 旅をしぞ思ふ

句の上に「かきつばた」の五文字を入れたこの歌は
在原業平が、京に妻を残し東下りする際に
遠くまで旅をして来たものよ
と詠んだとされています。

このお菓子にどことなく
都の香りがするのは
業平の郷愁を表してのことかもしれません。



【薄色】
 
紫の薄い色。聖徳太子が定めた冠位十二階で、
最も高貴な色とされたのが紫。濃色(こきいろ)
といえば濃紫薄色といえば浅紫(うすむらさき)
を意味したそう。ちなみに杜若色は、杜若の花
色のように鮮やかで赤みのある紫になります。




「春」の一覧へ戻る <<……>> 次の記事へ進む





TopBlogMailLink
Copyright (C) 2009 Miki Otani. All Rights Reserved.