つつじいろ − 躑躅色
花色をうつした鮮やかな紫みの赤
庭先にあるつつじの
小さなつぼみが日増しに大きくなり
少し口を開いたかと思っていたら
その翌日には、ぱっと花びらを広げていました。
それも、燃えるような花色で。
こんなに、まぶしいほどに咲く花だとは
今まで、あまり気がつきませんでした。
つつじといえば、恋の歌として
古今和歌集に詠まれています。
思いいづる ときはの山の岩つゝじ 言はねばこそあれ 恋しき物を
(思いだす常盤山の岩つつじ、言わないからこそ恋しいものを)
そんな言うに言えない恋心を
ちらりとのぞかせているようなお菓子を見つけました。
「岩根つつじ」です。
五月には、つつじのお菓子が
さまざま並びますが
どれも本来のつつじ色より、やさしい色あい。
鮮やかさをちょっと抑えた
おいしい色になっています。
【躑躅色】
|
|
つつじの花のように、紫がかった鮮やかな赤い色。お
菓子の、花色の部分にあたります。平安時代から、か さねの色目として身につけられた「躑躅」は、黒味が かった赤紫の蘇芳色と、冴えた黄緑の萌黄色の組み合 わせでした。躑躅のかさねと、躑躅のひと色。同じ色 名でも、時代によってずいぶん印象が異なるようです。 |